投稿日:2006-07-23 Sun
娘の夏休みに合わせて我が家ではサマータイム制を導入。私の起床時間は6時半だったが夏休み中は5時半と1時間前倒しにし、就寝時間もいつもより1時間ほど早くすることにした。夕飯の時間もいつもより1時間早くに設定。
この制度導入理由は
・イヌの散歩を朝の涼しいうちに済ませてしまいたい。
・娘の受験に向けて早寝早起きの習慣をつけて朝型の体質に改善したい。
ということ。
夜型人間の娘をこの計画に巻き込むために、5時半起床をそれなりに魅力のあるものにしなければならなかった。
そこで目をつけたのが「ダイエット」。
お年頃の娘は自分の体型にもかなりナーバスになっていて、スリムな体型にあこがれている。最近ではおやつを固辞するようになり、食べてもこんにゃくゼリーとか和菓子。
幸い食事はいつも通りの量を食べるが、それでも「太りにくい食事にしてね」などと小6とは思えないリクエストをする。
大人から見れば「ゼンセン太ってない」と思うが本人はそうは思っていない。
なので、朝早起きをして毎日イヌの散歩を1時間弱しよう!と誘った。
太りにくい体質を作るには代謝の良い体作りと有酸素運動よ!なんて、彼女には意味不明の理屈をこねて誘ったら、「喜んでっ!!」という状況になった。
ということで夏休み突入3日目、朝5時半起きを実行しているが3日中2日が雨の朝。
イヌの散歩には行けずじまいだが、朝食までの時間を読書などに有効に使っているようだ。
ダンナは「3日坊主になるんじゃない~?」なんて言っているけれど、あと40日がんばろう!!
スポンサーサイト